2019年の暑中見舞いを作るなら無料のテンプレートで!

暑中見舞い2019年の最新テンプレート♪

暑中見舞いは自宅のパソコンで作っていますか?
年賀状を作るソフトがあれば、暑中見舞いもカンタンに作れますよね。

テンプレートを貼り付けて、文字を打てば出来上がり!
宛名面もサクサク印刷できるんで、とても便利です。

そんな時に活躍してくれるのがテンプレートです。

暑中見舞い無料テンプレート

テンプレートはいろんなテイストのものがそろっている上に、
最近では無料のテンプレートサイトが充実しています。

ただ、無料のテンプレートサイトは
どこにどんなテイストのものがあるのかわかりづらいのが難点
ですね^^;

そこで今日は、
テイストごとに無料のテンプレートサイトを探してみました!

2019年の最新無料テンプレート情報をお伝えしちゃいます♪



 

暑中見舞いテイスト別おすすめテンプレサイト2019

ビジネス用

pepero

muryo_tenpre_pepero1

muryo_tenpre_pepero2

muryo_tenpre_pepero3

ビジネス用にするならこんな和風で清楚なものがイチバン!

和風だけどダサくない。スタイリッシュだけど清楚。

そんな考え抜かれたテンプレートがそろっているのがこのサイトです。
数が多いのでいろんなタイプから選べるのもうれしいですね。

 

文字入り・文字なしがあるので、
自分で文字を入れたいときは文字なしのものを選びましょう。

目上の方やお世話になった恩師に出す時にもすごく便利!

和風だけどダサくならず、派手になりすぎないという
絶妙なラインで作ってある、ハイレベルなテンプレートです。

 

 

写真フレーム付

写真フレーム付の暑中見舞いは小さなお子様のいるご家族の方が
よく使われますよね。
そのため、無料テンプレートもかわいらしいものが多いです。

そんな写真フレーム付のテンプレートサイトをいくつかご紹介します。

 

?わんぱぐ

muryo_tenpre_wanpagu1

muryo_tenpre_wanpagu2

muryo_tenpre_wanpagu3

うさぎやくまなど、子供が大喜びしそうなキャラクターがたくさん!

子供の成長を知らせるのはもちろん、
お子様にあてて出す暑中見舞いにもピッタリです。

学校や塾の先生なども使い勝手がいいんじゃないでしょうか。

やさしい色遣いは医療関係者の方々にもおすすめできますね。


※左サイドバー「暑中見舞い写真フレーム無料素材」から選んでくださいね。

 

?夏と子供と暑中見舞い

muryo_kodomo-shochu1

muryo_kodomo-shochu2

muryo_kodomo-shochu3

個性的な動物や植物たちがフレームを彩ります!

顔写真をくりぬいたフレームがあったり、
イルカのボールが写真部れーむになっていたりと、
フレームの形が多彩なのが特徴的ですね。

お子様がサッカー少年なら、
サッカーのイラストの暑中見舞いなんていかがでしょうか?

※左サイドバー「POP写真フレーム」「写真フレームハガキ」が
写真フレーム付です。



 

?pepero

muryo_pepero-photo1

muryo_pepero-photo2

muryo_pepero-photo3

さわやかで涼しげな写真フレームがあるのがここ。

和風の素材で紹介したサイトの写真フレーム版です。

サボテンがモチーフになった暑中見舞いがかわいい!

他のサイトとは違ったかわいさがある暑中見舞いがたくさんあります。

白地とのバランスが絶妙なのでイラストが緻密でも暑苦しくなりませんね。

 

 

オシャレ

暑中見舞い 桜屋

muryo_tenpre_sakuraya1

muryo_tenpre_sakuraya2

なにげないイラストがいちいちオシャレ!

そんなテンプレートがあるのがこのサイトです。

鮮やかな色遣いと作りこまれたイラストたちが
個性的でスタイリッシュな暑中見舞いを作り出してくれます。

ひまわりのモチーフにしたこんなテンプレートも!

sandaru-hagaki3

こんなデコラティブな暑中見舞い、見たことないですよね?

美しさや個性を大事にしたい方におすすめです。

 

 

無料で使えるテンプレートなのに、こんなにクオリティが高い!
どんなシーンでも使えるテンプレートがたくさんあるので便利ですね。

ビジネス用も友達用も、↑このサイトから選んでみてください。
カンタンにオシャレな・清楚な暑中見舞いができちゃいますよ!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

1万円予算で買える高性能プリンター特集

ページ上部へ戻る